インターンシップ

大学では大手4社だけインターンシップに参加する学生を
募集していると思っていたんだけど、調べてみるとそうでもない。
というか、結構多い事に気づく。
ある業界でかなり大手の企業もあったし、行ってみようかな。
でも、そうすると超大手企業のインターンシップに行けない…。
超大手企業のヤツは大学側が用意したものなんだけど、
はっきり言ってどうなんだろうか?
行く前にプレゼンして行った後にプレゼン。
意味があるようで実は無いないような気がするのは俺だけだろうか。
あらかじめレールが用意してあってそこを走るだけという気がする。
自分で企業を探して調べて選んで、エントリーシートか何かを提出して
企業へ行った方がいいような気がするんだけどなぁ〜。
大学が新しい事をしようとして失敗した、というような印象を持った。
そこそこ批判したけど一応エントリーはしてある。
けど、ホントどうしようかな。キャンセルもありかなって最近思う。


そう言えば、この前の超大手企業の説明会で思ったこと。
その企業が作ったソフトのプレゼンがあった。
んで、質問タイムに次のような質問をした人がいた。


「ログインするときにパスワードなどは暗号化されますか」


うーん、なんていうか質問の内容がおかしくないか。
たしかに暗号化されるかどうかは気になる所だけど、
そんな技術寄りの質問はどうでもいい。
”ソフトのこの機能を詳しく教えてほしい”や
”他のプログラムとの連携は可能か”など
もっと中身のある質問をするべきだと思った。


自分もこういう失敗を犯すかもしれないので、気をつけないとイカンな!