Linuxのインストール日時を調べる方法

ふと,自分の自宅サーバっていつOSをインストールして運用を開始したんだろうと疑問に思った.WindowsならsysteminfoでOSのインストール日時を調べることができるが,Linuxにはないんだろうか.ということで,グーグル先生に聞いてみた.

結果,少し調べた限りではそんなコマンドはなさそうだった.代わりに,インストール日時を調べたいなら,インストール時に作成されるファイルの情報を見ればよいという情報を得た.

なるほど.でも,自分の自宅サーバCentOSなので,上記ページの情報は参考にならなかった.

インストール後,今までずっと変更されてないファイルは何かないもんかなと探していたところ,/root以下のファイルが当てはまることに気づいた./root/.bash_logoutなんて触ったこともないし,ファイルの作成日時を見るとそれっぽい日付になってた.なので,インストール日時と見なしても良さそうだ.

この調べ方によると,自宅サーバのインストール日時は2007年1月6日らしいです.今日で3年目でした.偶然ですね.